体験レッスン随時受付中!

📩体験レッスンのお申し込み📩

そのほか、ご質問などがございましたら、📩こちらからどうぞ📩


体験レッスンについて〇 〇レッスンについて〇 〇レッスンの流れ〇 

コースのご案内〇 〇月謝〇 〇よくある質問〇 


書く練習は○○を使うと良い!

我が家の子供たちも新しい学校生活が始まり、英語の授業も始まりました。

中学校の英語ではアルファベットの書き方を行ったあと、

早速単語の練習に入りました。



単語の練習、どうやってしていましたか?

多くの学校では何回も書いて覚えるように言われたかと思います。



もちろん、我が家の子供も同じように指導されました。

練習をした後、一言

「手が痛い」

と言われました。


まぁ、手が痛くなるまで練習したんだから覚えてるのだろう

と思って質問したところ、つづりも発音も微妙に間違っていました。


せっかく練習したのに、残念な結果です。



kiko's english playroomでも単語の練習を行っています。

練習の際は書くこともお願いしますが、

何回も書いて覚えろ!

というようなことはしていません。


ただ一つだけ練習する際に行ってもらっていることがあります。


それは、

口を動かして発音しながら書くこと

なんです。



すごく簡単なことですが、実際にするのは難しいというより恥ずかしいようです。




なぜ発音しながら書かせるかと言えば、口は音のままちゃんと動いているからなんです。


発音していて音が聞こえなくてもちゃんと口はその通りに動かしているんです。



また、発音しながら書くことによって単語を読む練習にもなります。

習っていないから読めない、発音できないではなく

この文字の並びはこんな音がしたからこんな風に発音するのかな?

と練習をするようになります。


これからの授業ではどんどん自分たちで話をしていく機会が増えてきます。

「恥ずかしいから何も言わない!」

というのは良いことではありません。


レッスン中はどんどん間違えて、練習してもらいたいです。

埼玉県越谷市:「聞ける」が「話せる」に!英語耳を育てる教室 kiko's english playroom

英語学習には絶対的に必要な 【英語耳】を育てませんか? 埼玉県越谷市花田で英語教室をしています。 少人数で幼稚園生から中学生までを 対象にしています。 個別指導も承っています。 アットホームな雰囲気の中で 一緒に英語と仲良くなりましょう! 英語って、難しいな。。 何言ってるかわからないしな。。 そんなお子様に、一緒に英語って本当は楽しいんだ! と思っていただける教室つくりをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000