お店に入るとハロウィングッズがもうすでに売られていますね。
10月31日のハロウィンに向けて、準備されている方が多いと思います。
kiko's english playroomでもレッスンにハロウィンを取り入れていこうと考えています。
どのようなことをするのかはレッスンをするまで待っていてください。
私の周りでもかなり盛り上がっているハロウィンですが、元々はどのようなお祭りだか
知っていますでしょうか?
- ハロウィンの起源は?
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事
であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は夏の終わりを意味し、
冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた。
時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。
これに因み、31日の夜、カボチャ(アメリカ大陸の発見以前はカブが用いられた。
仮装は有害な生成や魔女から身を守るためにしていたんですね。
だから、ハロウィンの仮装は魔女だったり、怪物だったりあんまりかわいくないものに
なるんですね。
- ジャックオーランタンはなぜカボチャ?
生前に堕落した人生を送ったまま死んだ者の魂が死後の世界への立ち入りを拒否され、悪魔からもらった石炭を火種にし、萎びて転がっていたカブをくりぬき、それを入れたランタンを片手に持って彷徨っている姿だとされている(→ウィル・オー・ザ・ウィスプ)。
また、悪賢い遊び人が悪魔を騙し、死んでも地獄に落ちないという契約を取り付けたが、死後、生前の行いの悪さから天国へいくことを拒否され悪魔との契約により地獄に行くこともできず、カブに憑依し安住の地を求めこの世を彷徨い続けている姿だともされている。
旅人を迷わせずに道案内をすることもあるという。
カブから今よくよく見かけるカボチャに変わったのは、アメリカにこの風習が伝わった
からだそうです。アメリカではカボチャがよく取れていたからこそ変わったんでしょうね。
カブで作られたジャックオーランランはこんな感じみたいです。
こちらを玄関先などに置いておいたら、悪霊だけではなく、人間も寄り付かないですね。
アメリカでは大きなカボチャを育てるレースがあります。
こんな大きなカボチャでジャックオーランタンを作られたら、
どんな悪霊でも逃げ出しそうですね。
0コメント