お子様が英語の単語をおぼえられなくて
なんて困っていませんか?
単語帳をおぼえさせても
あんまり効果がないみたい・・・
そんなお悩みを英英辞典を
使うと解決出来るんです。
子供の英語学習で、英英辞典は
どんな役割を果たすのか?
メリットとデメリットを簡単にまとめました。
1. 英語で考える力を育てる
英語の意味を英語で理解することで、
翻訳に頼らない学習ができます。
それによって子供の言葉の理解が深くなります。
2. 言葉の幅を広げる
単純な意味だけでなく、言葉の使い方や似た言葉も学べます。
語彙力が自然に身につきます。
3. 自分で調べる力がつく
辞書の使い方を学び、わからない言葉を
自分で調べる力が育ちます。
4. 言葉の使い方を理解する
言葉の意味を文脈で学ぶことで、正確に使えるようになります。
1. 最初は難しい
英語だけの説明は、子供にとって最初は大変かもしれません。
2. 集中力を使う
意味を理解するのに時間と頑張りが必要です。
3. 時間がかかる
bilingual(2か国語)辞書より、理解に時間がかかります。
4. 適切な辞書選びが難しい
子供の英語レベルに合った辞書を
見つけるのは簡単ではありません。
どうですか??
コレを見たら使わない理由なんて
思いつかないですよね。
kiko's english playroomのレッスンでも
英英辞典を使って調べ物をします。
レッスンで使用してる英英辞典は
各単語に必ず写真があるものを
使用しています。
文字だけをみて内容を理解するには
時間がかかるため、視覚からも
情報が手に入るようにしています。
辞書を使えるようになると、
英語で話す時にも
コレって英語でなんて言うのかな?
と言うことを自発的に
英英辞典を使って調べることが
出来るようになるんです。
0コメント