英語が聞き取れるように
なるためにはリスニング力が
必要!ってのは常識です。
では、リスニング力をあげるために
とりあえず英語を聞いたら
良いんでしょ?
って言うのは違います。
何でも良いから聞いとけばいい!
なんてことはありません。
英語を聞き取るためには
単語を覚える!
文法をしっかり学ぶ!!
も大事です。
ですが、覚えたらそれでいいの?
それも、違います。
英語を聞き取るときには
文章で話されることが
圧倒的に多いんです。
そのとき、
この単語はこういう意味で、
この順番に言われているから
この文法かな?
なんて考えながら聞いていたら
内容なんて分からないですよ。
リスニング力をつけるには
英語を聞き取る【英語耳】
の他にも
場面・意味をイメージする
文脈を理解する力
も必要なんです。
ちょっと言われている
単語が分からないけど
こんな感じのことを
言っているんだな
って推測出来るようになります。
これが出来るようになると
たとえ単語が分からなくても
意味が予測出来るようになります。
そうすると、英語を聞くことに
ストレスを感じなくなり
英語が聞ける楽しさも
広がります。
kiko's english playroomの
レッスンではただ聞き取るだけではなく、
推測しながら聞く力をつける
レッスンを行っています。
リスニング力をあげたい!
って思うのであれば、
ぜひ、この方法を
試してくださいね。
ちょっと変わった教室ですが
もっと英語耳を育てたい!
って思ったらぜひ、
kiko's englishplayroom
に来てください。
0コメント