体験レッスン随時受付中!

📩体験レッスンのお申し込み📩

そのほか、ご質問などがございましたら、📩こちらからどうぞ📩


体験レッスンについて〇 〇レッスンについて〇 〇レッスンの流れ〇 

コースのご案内〇 〇月謝〇 〇よくある質問〇 


雪だるまは何段重ね?

今回のレッスンでは、雪だるまで遊んでいきました。

あなたがイメージする雪だるまはどんな形ですか?

こんな感じでしょうか?

実は、教室で使用しているペーパーワークの雪だるま

のイラストがこのイメージではないんです。


KINDERコースのレッスンで行ったペーパーワーク

HOPコースで行ったペーパーワーク

JUMPコースで使ったペーパーワーク

すべてのペーパーワークで共通していることはありませんか?


雪だるまの体が全部3段になっているんです。

こんな感じですね。

実は、海外の雪だるまはよくこのように描かれること多いんです。

オラフの体も3段あるんです。

日本はよく2段の雪だるまが描かれるのは、江戸時代にこのように描かれていたからだそうです。

こんな感じにダルマだったんですね。

だから名前も雪だるまなのかもしれません。


海外の雪だるまは頭・胴・足を表現しているから3段あるそうです。

足まであるんなんて、動き出しそうですね。


ちねみに、英語で雪だるまは"snowman"と言います。

頭・胴・足があるから"雪の男の人”という名前になったのかもしれませんね。


埼玉県越谷市:「聞ける」が「話せる」に!英語耳を育てる教室 kiko's english playroom

英語学習には絶対的に必要な 【英語耳】を育てませんか? 埼玉県越谷市花田で英語教室をしています。 少人数で幼稚園生から高校生までを 対象にしています。 個別指導も承っています。 アットホームな雰囲気の中で 一緒に英語と仲良くなりましょう! 英語って、難しいな。。 何言ってるかわからないしな。。 そんなお子様に、一緒に英語って本当は楽しいんだ! と思っていただける教室つくりをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000