体験レッスン随時受付中!

📩体験レッスンのお申し込み📩

そのほか、ご質問などがございましたら、📩こちらからどうぞ📩


体験レッスンについて〇 〇レッスンについて〇 〇レッスンの流れ〇 

コースのご案内〇 〇月謝〇 〇よくある質問〇 


英語で色を表現

昨日のレッスンで色についてちょっと考えさせられました。


レッスン生に黄緑の英語表現についてきかれました。

”yellow green”と答えました。

じゃぁ、水色は”yellow blue”だね!と。


確かに、青は"blue”です。

前に色の状態を表現する言い方はします。


でも、黄色と青を混ぜたらきっと緑になります。。。


基本の色の英語名は教えましたが、確かに中間色は教えていませんでした。

日本でも色の名前はいろんな表現方法がありますよね。


いろんな色をどのように表現するか調べてみました。

結構そのままな表現があったり、ちょっと違った言い方するのもありますね。

質問にあった水色は"sky blue"ですね。

なかなか日本だと”sky blue"と言ってもとっさには水色とは思えないかもしれないですね。

クレヨンなどには”light blue”と記載されていることが多いようです。





埼玉県越谷市:「聞ける」が「話せる」に!英語耳を育てる教室 kiko's english playroom

英語学習には絶対的に必要な 【英語耳】を育てませんか? 埼玉県越谷市花田で英語教室をしています。 少人数で幼稚園生から高校生までを 対象にしています。 個別指導も承っています。 アットホームな雰囲気の中で 一緒に英語と仲良くなりましょう! 英語って、難しいな。。 何言ってるかわからないしな。。 そんなお子様に、一緒に英語って本当は楽しいんだ! と思っていただける教室つくりをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000