来週7月4日はアメリカの独立記念日です。
アメリカの独立記念日は、日本でも知っている人が多いと思います。
花火を打ち上げて、国民でお祝いする日です。
なぜ、この日が独立記念日になったかと言えば、
1776年7月4日に独立宣言が承認されたからなんです。
もう少し詳しく知りたい方は、こちらから。
アメリカ大使館による詳しい説明があります。
そして、7月4日には花火を打ち上げるだけではなく、鐘をならします。
なぜ鐘を鳴らすかと言えば、鐘の音と姿は自由の象徴でもあり、
新しい国家が誕生した時にフィラデルフィアで鳴らされた
自由の鐘を連想させるからだそうです。
アメリカの国歌のほかにアメリカを象徴する歌もあるそうです。
私は初めて聞きましたが、どちらかと言えばアメリカ国歌より歌いやすいかもしれないですね。
アメリカの国歌はこちらです。
私にはこちらの歌のほうが馴染みがあります。
今週のレッスンは、独立記念日のことを取り上げていきます。
0コメント