kiko's english playroomに通ってきている
レッスン生たちは小学校の英語のテストは
当たり前ですが、100点を取ります。
100点をとれることは本当に
素晴らしいのですが、
それだけじゃダメなんです。
小学校の英語と中学校の英語の差
ってかなり大きいんです。
🏫学習スタイルの変化
小学校では「聞く・話す」
が中心だったのに対して
中学校では「読む・書く」
「文法の理解」が重視されるため。
🏫文法用語が難しい
「be動詞」「一般動詞」「三単現」など、
初めて聞く用語に戸惑い、
理解が追いつかなくなる。
🏫日本語での説明が増える
小学校では英語を英語のまま
「感覚」で学んでいたのに、
中学校では文法の説明が
日本語中心になって
混乱することがある。
🏫語彙量の急増
中学校では一気に覚える
単語が増えるため
負担に感じやすくなる。
しかも、小学校で
習った単語はすでに習得済
とされてるから余計に
難しく感じてしまう。
🏫宿題・予習・復習の量が増える
塾や部活など学校内外での活動時間が増え、
学習時間に時間をさけなくなる。
これらは特別なことではなく、
よくあることなんです。
kiko's english playroomの
レッスンでも上記の5つの
ことを意識してレッスンを行っています。
まずは「聞く」からはじめ、
「読む」「書く」「話す」へと
徐々にステップアップ。
それから「文法」を交えて
「聞く」「読む」「書く」「話す」
の4技能を伸ばします。
海外のイベントをレッスンに
取り入れているので
英語を「聞ける」だけの教室でしょ
と勘違いされています。
イベントを取り入れて
語彙力・想像力・表現力
を身につけるように
指導を行っています。
実際に中学生コースの
レッスン生たちは
中学1年生の成績で
全員「5」
をとることが出来ています。
一つ一つの技能をじっくりと
指導していくので成長を
感じるのがゆっくりに
見えますが、着実に力に
なるよう指導しております。
ちょっと変わった教室ですが
もっと英語耳を育てたい!
って思ったらぜひ、
kiko's english playroom
に来てください。
0コメント