トナカイにも名前がついているんです今週末はいよいよクリスマスです。もうサンタさんへの手紙は書きましたか?レッスンでは子供たちにサンタさんへの手紙を書いてもらっています。サンタさんと言えば、そりに乗ってプレゼントを届けてくれます。このそりを引くトナカイ、何頭いるか知っていますか?実は、8頭が正解なんです。イラストでは2頭や4頭で描かれることもありますが、8頭いないといけなんです。なぜかというと、それぞれにちゃんと名前が付けられているからなんです。では、この8頭どんな名前だと思いますか?それぞれの名前と意味は、ダッシャー(Dasher) 突進する者ダンサー(Dancer) 踊る者プランサー(Prancer) 威勢のいい馬ヴィクセン(Vixen) 口やかましい女コメット(...18Dec2021レッスンでの出来事絵本紹介
アメリカ独立記念日のレッスン前回のレッスンでは、アメリカの独立記念日を取り上げてレッスンを行いました。今回はJUNIORコースを除き、すべてのコースで同じ題材でレッスンを行いました。KINDERコースのレッスンではこちらの本を使用しました。09Jul2021絵本紹介海外のイベントJUMPコースKINDERコースSTEPコースHOPコース
本日はバレンタインデー本日はバレンタインデーです。レッスンでも、バレンタインについて取り上げています。まずはこちらの本を読んで勉強をしています。13Feb2021レッスンでの出来事絵本紹介レッスンの感想海外のイベント
サンタっているの??いよいよクリスマスですね。「サンタって本当にいるの?」という質問、あなたはされたことがありますか?自分が親にこのような質問をしたのかを覚えていませんが、我が家の子供たちに聞かれた記憶がありません。いつの間にか親がサンタ役をしているのをわかってきたようです。さて、この「サンタって本当にいるの?」という答えに悩む質問ですが、こちらの絵本に素敵な答えが書いてあります。21Dec2020絵本紹介
歴代アメリカ大統領の百科事典本日はアメリカ大統領選挙ですね。あなたはどちらが大統領に選任されると思いますか??日本では国会議員の選挙はあっても、首相の選挙はないので何となくピンとこないですよね。先日、紀伊国屋書店に教室で使用する絵本を買いに行ってきました。書店内に選挙に関する絵本がたくさん並んでいました。小さいお子さん向けの本から、小学生向きの本までありました。小さい子供の絵本の内容は?と思ってみてみたところ、選挙って何だろう?ということをわかりやすく描いていました。その中から、こちらの本を購入してきました。02Nov2020絵本紹介
お友達を作るのに多くは語らなくていいkiko's english playroomでは様々な絵本を用意しています。レッスンの終わりに読み聞かせを行っているのですが、レッスン生たちに人気があるのは仕掛け絵本です。特に幼稚園や低学年のレッスン生に人気があるのがこちらの童話シリーズです。04Oct2020絵本紹介
本日は父の日本日は父の日ですね。kiko's english playroomでも父の日に合わせてレッスンを行ってきました。HOP/STEP/JUMPコースのレッスンでは、それぞれ自分のお父さんについて書くようなワークを行いました。あなたのお父さんはどんな人でしたか?私は父のことが苦手でした。今となれば父がどうして私に厳しかったのかもわかるようになりました。母の事はものすごく身近に感じられることが多く、父はどちらかと言えば少し離れていたように感じていました。今回のワークでは自分の父親の良いところを探してもらうようなものを使いました。良いところをあげるのは、年齢が上がれば上がるほど難しく感じたようです。今日の父の日に頑張って行ったワークを渡しても...20Jun2020絵本紹介イベントJUMPコースKINDERコースSTEPコースHOPコース日々のこと
My Momはどんなイメージですか?5月11日は母の日でした。あなたは何か母の日にしましたか?kiko's english playroomでは緊急事態宣言が解除されるまでレッスンはオンラインレッスンのみとさせて頂いています。母の日が近かったレッスンではAnthony Browneの"My Mom"をレッスン最後に読み聞かせしました。絵本の内容はお母さんについて書かれています。子どもの目線でみたお母さんの姿です。子どもの目にはお母さんってこのようにいろんな面があるように映っているようです。買い物に行っているときは?力持ち!!!困っているときは?スーパーウーマン!!!!絵本を読み聞かせている動画を見つけました。11May2020絵本紹介
新規購入した絵本の紹介kiko's english playroomでは3月2日から14日まで長いお休みを頂いていました。レッスン生たちが楽しめるようにとゲームをたくさん作成したのですが、本もたくさん購入しました。kiko's english playroomではレッスンの終わりに子供自身が選んできた絵本を読み聞かせしています。レッスン生たちが楽しめる本のほかに、私が勉強するように購入した本もあります。季節のイベントで読み聞かせを行うのにとても楽しそうなので購入しました。26Mar2020絵本紹介教室について