2020.12.15 12:51サンタのトナカイって何頭いますか?12月のレッスンが始まるといつもこの話をしています。 長く通ってきてくれているレッスン生は毎年この話を聞いている はずなのですが、なかなか印象に残りにくいようでサンタが連れている トナカイの数を間違えてしまいます。 本を読むと思い出してくれるようで、 「全部で8頭だった!...
2020.12.06 00:57本日はサンタのモデルの日12月のイベントと言ったらクリスマスですね。クリスマスと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?レッスン生たち真っ先にサンタさん、プレゼントを思い浮かべました。サンタさんは子供たちにとってはとても楽しみな存在ですよね。では、このサンタさんにモデルになった人がいるとしたらどのような人を...
2020.11.14 23:00イベントの背景を知ったらもっと楽しいkiko's english playroomでは海外と日本のイベントをレッスンに取り入れています。ほとんど毎月どちらかのイベントがあります。1月 新年2月 バレンタイン3月 St.Patrick's Day(セントパトリックスデー)4月 Easter(イースター)5月 ...
2020.07.11 23:00海外のイベントは関係ないもの?7月4日はアメリカの独立記念日でした。kiko's english playroomでは7月の最初の週のレッスンでこちらの独立記念日についてレッスンを行いました。レッスン生の中の一部はアメリカの独立記念日はあまり実生活には関係ないと考えているようでした。確かに、知らなくてもいいこ...
2020.04.21 23:00本日はアース・デー本日はEarth Dayです。1970年にアメリカで始まった日だそうです。環境について考えようという日です。私たち一人一人に何が出来るか考えてみようということです。物をリサイクルしたり、”エコ”なことをしてみませんか?アースディなので、地球を模したクッキーを焼いてみました。
2020.03.17 23:00St. Patrick's Dayではこの本を読みますkiko's english playroomでは海外の祝日を取り上げてレッスンを行っております。必ず、取り上げる際にはその祝日に関して書かれた絵本を読み聞かせしています。今月はSt. Patrick's Dayがあるので、Gail Gibbonsの本を読みました。祝日の由来や、...
2020.03.16 23:00海外の祝日を取り上げてレッスンを行ったりしますkiko's english playroomでは英語で遊ぶだけではなく、主にアメリカでお祝いされている祝日を取り上げてレッスンを行っています。なぜアメリカのお祝いを紹介するのかと言えば、一番身近に感じられる国だと思うからです。あなたが英語と聞いてどの国を一番に思い浮かべましたか...
2019.12.19 23:00クリスマスの挨拶は何ですか?いよいよ来週がクリスマスですね。クリスマスの予定は決まりましたか?kiko's english playroomではクリスマスパーティの代わりにイヤープレートを作成したり、レッスンでお楽しみを行っています。ちなみに、今週のレッスンではkiko Santaに会えることが出来ます。